前の10件 | -
お久し振りです。
ご無沙汰しております。
オレンジブランです。
お人形は今もモリモリ買っています。
ですが、アレは買ったかな?まだだっけ?が、だんだん怪しくなってきまして。
そうだ!ブログに記録をつけておけば、外出先からでも確認できるぞ。
というわけで 買い忘れ/重複購入 防止に、記録を始めることにしました。
ホントは人形の大まかな分類と、せめて購入年月ぐらいは記録したほうが あとから探し易いかなとも思うのですが。
詳細はまた 書けるときに書くということで。
2023年5月 『ジェラートもえちゃん』
4月新商品を買うなんて 久しぶり。
(でもないか。2022年はすみっコぐらしコラボの ふたごと三つ子 を買ってるわ。
しかもげんくんを買ったつもりで青2体買った気が。)
ダンナさんの量販店ポイントカード、2年出し入れがないので、電池を買ってポイントを足すなり、ポイントを使うなりしないと
1万ポイント以上が失効する。ってことで。
「半分ぐらい使って良いよ。」と言ってもらえました~。
ビックさんでお値段を見たときは5370円ぐらいでしたが、ヨドバシさんで見たらその日はたまたま4600円で。シールの値札とバーコードを読み込んだ価格差に、レジの店員さんがびっくりしていました。
薄紫髪、紫瞳の華やかなお嬢様です。
髪の色が変わるシリーズは、経年でどっちの色になるか分からないので これまではほぼ買ったことがなかったですが。
今回は買ってしまいました~!
髪遊び用の 小道具を私に使いこなせるかが最大の難関。
はっ。もえちゃんだけですごい行数を使ってしまった。
やっぱ分けたほうが………ドーン。
◇◇◇
お久しぶりです。
液晶にヒビを入れてしまったスマホを修理に出したので、久しぶりにパソコンをいじっています。
その後のお人形生活は、バンダイさんの『鬼滅の刃スタイル』も結局4種買ってしまったし。
(そのかわりプリキュアスタイルを買いそびれた~)
すみっコぐらしコラボの、リカ妹弟ミキマキ、カコミクゲンちゃんたちもお迎えしました。
今年2023年はDOLKさんにてbjdをお取り寄せ注文しています。早くて3ヶ月、長いと6ヶ月がかりだそうです。
2014年頃から気になっていた子です。それから10年近くなると、もうそろそろ買わないとモデルチェンジされちゃうかもしれないなあ、という割とさしせまった理由で。(さしせまったと言いつつ、どこかのんびり感)
実際、親戚の子に似たbjdは、よいなと思ってから5年も経たないうちに、、フェイス彩色オプションがなくなってしまいました。(彩色の技術者さんが転職でもしちゃったのかしらん?)
一番ほしかったのは限定の日焼けちゃんでしたし、あきらめがついてラッキーというべきか??
ほかにもビスクとか市松さんにもお迎えしたいお人形はいるから、どの子を優先するかは毎度悩ましいです。
オレンジブラン
==
その後のお人形生活は、バンダイさんの『鬼滅の刃スタイル』も結局4種買ってしまったし。
(そのかわりプリキュアスタイルを買いそびれた~)
すみっコぐらしコラボの、リカ妹弟ミキマキ、カコミクゲンちゃんたちもお迎えしました。
今年2023年はDOLKさんにてbjdをお取り寄せ注文しています。早くて3ヶ月、長いと6ヶ月がかりだそうです。
2014年頃から気になっていた子です。それから10年近くなると、もうそろそろ買わないとモデルチェンジされちゃうかもしれないなあ、という割とさしせまった理由で。(さしせまったと言いつつ、どこかのんびり感)
実際、親戚の子に似たbjdは、よいなと思ってから5年も経たないうちに、、フェイス彩色オプションがなくなってしまいました。(彩色の技術者さんが転職でもしちゃったのかしらん?)
一番ほしかったのは限定の日焼けちゃんでしたし、あきらめがついてラッキーというべきか??
ほかにもビスクとか市松さんにもお迎えしたいお人形はいるから、どの子を優先するかは毎度悩ましいです。
オレンジブラン
==
タグ:お迎え予定
広告を消すため更新。近況2022年1~5月。
わ~。2021年後半~2022年もお人形はポツポツ買い続けています。
髪遊び型のアナ雪アナ&エルサ人形や、2021年のプリキュア5人や、『鬼滅の刃』フィギュアーツミニのちびねずこと恋柱とか。もちろんリカちゃんシリーズもポツポツ。
(買ったときに記録しておかないと、だんだん、いつ買ったか分からなくなっていきますね。/汗)
2022年に入ってからは、ほかに、実家から、処分する立雛人形の《ガラスケースだけ》もらってきたり、母が手放すという刺繍用品や、ハギレやボタンも、人形服に使えそうなものだけ選んで(←ココ大事)、もらってきたりしています。
母の断捨離の「捨離」に付き合いつつ、私も「断」(不要なモノまでもらわない)を実践です。
4月半ばからは、思うところあって 人形遊び再開。
未完成だった人形服にスナップをつけて完成させてみたり。
過去にフリマで買っていた3代目リカちゃんママをお風呂に入れて人形本体や人形服を洗ったり。
(もはや新型コロナ前でいつどこで開催のフリマだったかを覚えていないですが^^;)
レース編み本を見て人形服を編んだりしています。園児サイズのドレスをちょい改造してジョシィー人形用に編んだりも。
写真も少し撮影してあるのですがお見せできない。ぐぬぬ。
最近、歩けないレベルのめまい(視界回転)や耳鳴りといった体調不良を起こし、人工照明の強い光で不調症状がより強くなるため、パソコンやスマホの画面をまったく見られませんでした。(いまも長時間は見ていられないので休み休み入力。)
3月にミモザ祭りでもらったミモザのミニ花束がうまい具合にドライフラワーになったので、それの加工に挑戦したくて(花茎が細いので失敗しそうかなと思いつつ、それ込みでやってみたい)、副資材もちょびちょび買い集めてあるのに~。
2022年、桜は見頃に行けたけれど、藤は見に行けなかった。
そんな感じのオレンジブラン近況でした。
◇◇◇
髪遊び型のアナ雪アナ&エルサ人形や、2021年のプリキュア5人や、『鬼滅の刃』フィギュアーツミニのちびねずこと恋柱とか。もちろんリカちゃんシリーズもポツポツ。
(買ったときに記録しておかないと、だんだん、いつ買ったか分からなくなっていきますね。/汗)
2022年に入ってからは、ほかに、実家から、処分する立雛人形の《ガラスケースだけ》もらってきたり、母が手放すという刺繍用品や、ハギレやボタンも、人形服に使えそうなものだけ選んで(←ココ大事)、もらってきたりしています。
母の断捨離の「捨離」に付き合いつつ、私も「断」(不要なモノまでもらわない)を実践です。
4月半ばからは、思うところあって 人形遊び再開。
未完成だった人形服にスナップをつけて完成させてみたり。
過去にフリマで買っていた3代目リカちゃんママをお風呂に入れて人形本体や人形服を洗ったり。
(もはや新型コロナ前でいつどこで開催のフリマだったかを覚えていないですが^^;)
レース編み本を見て人形服を編んだりしています。園児サイズのドレスをちょい改造してジョシィー人形用に編んだりも。
写真も少し撮影してあるのですがお見せできない。ぐぬぬ。
最近、歩けないレベルのめまい(視界回転)や耳鳴りといった体調不良を起こし、人工照明の強い光で不調症状がより強くなるため、パソコンやスマホの画面をまったく見られませんでした。(いまも長時間は見ていられないので休み休み入力。)
3月にミモザ祭りでもらったミモザのミニ花束がうまい具合にドライフラワーになったので、それの加工に挑戦したくて(花茎が細いので失敗しそうかなと思いつつ、それ込みでやってみたい)、副資材もちょびちょび買い集めてあるのに~。
2022年、桜は見頃に行けたけれど、藤は見に行けなかった。
そんな感じのオレンジブラン近況でした。
◇◇◇
2022年のお裁縫初めは、 [修理・お手入れ]
2022年のお裁縫初めは、
ダウンのコートにスカーフを縫い付ける。でした。
このところ雪が降ったりと寒くて
屋外を歩き始めてから、『あっスカーフしてくればよかった』
と思うことが何回かあったためです。
他方、荷物や小物が増えると、外出先で忘れやすい。
でもこれなら、落としたり忘れたりが、ない!
さて、伸びてしまった帽子のゴムも付け直さないとな~。
抜けにくくするには、竹ビースかスパンコールでも通すかな。
こうして、お針を触っているうちに
あれこれ作りたくなってゆくのです。^^
◇◇◇
ダウンのコートにスカーフを縫い付ける。でした。
このところ雪が降ったりと寒くて
屋外を歩き始めてから、『あっスカーフしてくればよかった』
と思うことが何回かあったためです。
他方、荷物や小物が増えると、外出先で忘れやすい。
でもこれなら、落としたり忘れたりが、ない!
さて、伸びてしまった帽子のゴムも付け直さないとな~。
抜けにくくするには、竹ビースかスパンコールでも通すかな。
こうして、お針を触っているうちに
あれこれ作りたくなってゆくのです。^^
◇◇◇
『進撃の巨人』、雑誌連載 完結でした。 [書籍・資料]
本日2021年4月9日は『進撃の巨人』雑誌連載 完結回
掲載号 別冊月刊マガジンの発売日でした。
人気作品の最終回掲載号だけ売り切れ現象が
『鋼の錬金術師』のときにあったので
念のため午前5時過ぎにコンビニに買いに出て・・・
1軒めは取り扱いナシ。
駅売店は準備中。(店員さんはいるけど荷が積まれレジが開いてない)
駅付設のコンビニは未開店。(終電後は駅シャッターが降り入れない型)
4軒めでやっと入手。
うん。なるほど。大団円。
将来的な戦争の危機ははらむけど、そんなのどこの世界も同じだし。
残り3話のところから雑誌で読んでいます。
最終話って幕引きだけのこともあるから、クライマックス狙いで。
個人的には3月発売号のほうが「えっ?!」って驚き?疑問?がありましたが
それも最終回で解消しました。
コミックス34巻 発売は2021年6月9日予定ですって。
特装版が2種出るそうです。
◇◇◇
掲載号 別冊月刊マガジンの発売日でした。
人気作品の最終回掲載号だけ売り切れ現象が
『鋼の錬金術師』のときにあったので
念のため午前5時過ぎにコンビニに買いに出て・・・
1軒めは取り扱いナシ。
駅売店は準備中。(店員さんはいるけど荷が積まれレジが開いてない)
駅付設のコンビニは未開店。(終電後は駅シャッターが降り入れない型)
4軒めでやっと入手。
うん。なるほど。大団円。
将来的な戦争の危機ははらむけど、そんなのどこの世界も同じだし。
残り3話のところから雑誌で読んでいます。
最終話って幕引きだけのこともあるから、クライマックス狙いで。
個人的には3月発売号のほうが「えっ?!」って驚き?疑問?がありましたが
それも最終回で解消しました。
コミックス34巻 発売は2021年6月9日予定ですって。
特装版が2種出るそうです。
◇◇◇
初LiccA到着 [リカちゃん(4代め)]
宅配が来た。新型コロナでお店が休業になってしまい、
服などを頼んだ4~5月の通販はすべて受け取ったはずだが。
タカラトミーモールから。あれれっ、予約品か?
ダンボール箱を開けると、ヒール足リカちゃんこと
『 LiccA スタイリッシュ ドール コレクション
リトルツインスターズ アニバーサリースタイル 』
(名称 長い!)でした。
これか。これなら2月か3月頃に予約した覚えがある。
LiccAは足の形状など ボディが通常の 「リカちゃん」
とは異なるので 1体は買っておきたかったシリーズです。
とうとうお迎えいたしましたっ。LiccA 1体め。(たぶん)
シリーズ10体以上も出てしまってから見直すと、
大人っぽさが象徴的な、最初の盛り髪の子を買っておけば
よかったかなあ・・と思い始めていましたが。
(とっくに売り切れて久しい。)
サンリオ・キャラクターのなかでは5本、いや3本指に
入るくらい好きな、キキ&ララ・コラボのおかげで、
ようやく購入に踏み切ることができました。^^
◆好きな サンリオさんキャラクター
キキ&ララ(リトルツインスターズ)、
シナモン(シナモロール)
チャーミーキティ、
ポムポムプリン
バッドばつ丸
ばつ丸君 以外は、パステルカラー系のほんわかキャラです。
◇◇◇
『鬼滅の刃』雑誌連載、最終回。 [まんが]
今日 2020年5月18日は『鬼滅の刃』雑誌連載の最終回でした。
コミックスはこれから何冊も出ますし、
2020年10月には劇場版で無限列車編、
おそらくそのあとに続いて、アニメ2期が来るはずで。
まだまだ楽しむつもりなので、内容のネタバレはなしで。^^
オレンジブランはといえば、
ネ爾豆子{ねずこ} 人形の着物を作れる材料を 買ったまま、
作らないうちに連載に終わられちゃったよ~。(滝汗)
◇◇◇
コミックスはこれから何冊も出ますし、
2020年10月には劇場版で無限列車編、
おそらくそのあとに続いて、アニメ2期が来るはずで。
まだまだ楽しむつもりなので、内容のネタバレはなしで。^^
オレンジブランはといえば、
ネ爾豆子{ねずこ} 人形の着物を作れる材料を 買ったまま、
作らないうちに連載に終わられちゃったよ~。(滝汗)
◇◇◇
スマホから 初投稿 (花)
前の10件 | -